
Safe-W® 熱中症対策版
6月1日から改正労働安全衛生規則が施行され、全企業で職場の「熱中症対策」が義務化され、これからの暑い季節、労働者の安全と健康を守るために、職場における熱中症対策の強化が必要となりました。
熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が事業者に義務付けられます。
株式会社CAMI&Co.では、熱中症対策ソリューション、『Safe-W® 熱中症対策版』を新たに提供することにいたしました。
利用者個別の心拍数特性を学習・分析することで心身状態を数値計測する データ入力や設定操作は一切不要で、自動的に日々継続学習し、装着時に状態を評価する個別AI学習で高性能なITソリューションです。

IoT/DX環境構築サービス IoT-DX-Kit
本来であれば数十万~数千万円かかるIoT/DX環境構築を、低価格で実現するサービスです。様々なIoT製品開発のノウハウを活かし、デバイスを自社開発することによって低価格を実現しました。
IoTを始めたいけど時間もお金もかけたくない! DXに興味はあるけど何から始めていいかわからない!
そんなお悩みをまるっと解決する、超簡単仕様のIoT/DX環境構築サービスです。

脱炭素ビジネスコンサルティング
SDGs対応やESG投資の高評価取得のために、脱炭素(カーボンニュートラル)施策に賛同する日本企業が増えています。しかし、脱炭素に関するノウハウの不足とコストに対する不安により積極的な取り組みを行なっている企業は多くありません。
2022年4月以降、東京証券取引所の最上位市場「プライム市場」に上場する企業には気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言と同等の情報開示が求められています。
株式会社CAMI&Co.では会社固有の課題に向き合える脱炭素サポートの需要を見出し、コンサルティングサービスを新たに提供することにいたしました。

IoTヘルスモニター
置くだけで健康管理ができるIoTヘルスモニター
新型コロナウイルスによってテレワークを導入した企業における従業員の健康管理や、オフィスでの出社時の体温管理、食店の従業員やお客様向けの健康管理を目的としたデバイスです。
上部に取り付けたサーモセンサーで、非接触で従業員の体温を常に計測し、一定の体温以上になると従業員のスマートフォンや管理者に警告を通知します。

補助金コンサルティング
経営コンサルティング、技術コンサルティングのノウハウを活かしたCAMI&Co.ならではのサポートが可能です。
獲得・サポート実績
- 情報大航海プロジェクト 1億2000万円
- 研究開発型ベンチャー支援事業 2000万円
- ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 1500万円
- 革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金 750万円
- ものづくり補助金(電力、IoT、食品工場など) 700万円
- 平成27年度修正ものづくり補助金 3000万円
他、多数

講演会・セミナー
IoTに関する講演やセミナーの依頼を承っております。
IoTの最新動向や今後のトレンド、IoT製作の落とし穴などを分かりやすくレクチャーします。
講演実績
- KPMGジャパン「経済産業省 第4次産業革命に向けた新産業構造ビジョン」登壇
- NTTドコモベンチャーズ「IoTビジネス勉強会」「生活×IoT」登壇
- 日経BP IoTビズラボ 「IoTビジネスの今とビジネスモデル」登壇
- 住友不動産「IoT×不動産Ⅱ~“ロボットのある日常”の表現方法~」登壇

法人向けIoT人材育成
IoT技術を用いた事業創出の必要性が叫ばれている中、「新事業創出に向けてIoTの基礎を一から学びたい」といったニーズが増えています。本サービスでは IoTのプロ講師がIoTの全てをレクチャーいたします。また、ArduinoやRaspberryPiやCADを用いた体験学習を通して、プロトタイプを実際に制作していただくこともできます。

スポットコンサル対応
スポットコンサルで対応することも可能です。
- 契約期間:
- 3か月~(月に1~12回のご相談が可能)
- 費用:
- お問い合わせください