はじめてSaaS導入を担当される方に向けて、SaaS導入のベストプラクティスや、SaaS導入を成功に導くための計画の策定方法などについて、前編・中編・後編の3回に渡りお伝えします。
今回は、後編として「事業への影響を把握する」「継続的な改善と最適化」についてです。
事業への影響を把握する
新しく導入・運用するSaaSが、導入中および導入後に事業へどのような影響を与えるかを必ず確認する必要があります。最初の導入・運用計画で期待していた効果が完全に現れるのは、しばらく時間が経過してからである可能性が高いです。そして、そこに至るまでは利用のモニタリングにより、SaaSの全面的な利用を促し続ける必要があります。しっかりと現状を計画の目標と結びつけ、進捗状況、企業文化、予算、業績などの面でSaaSが事業にどのように影響しているかを明確に文書化することが肝要です。
業務フロー全体を置き換えた場合、SaaSの事業に対する影響を特定するのは簡単です。しかし、古い業務フローが併存して従業員が利用する場合は、SaaS導入・運用の最終段階に進むために、「誰が」「なぜ」をしっかり検証することが重要です。
継続的な改善と最適化
SaaSの導入が成功し、一定の成果が上がったとしても、のんびりしている暇はありません。SaaSは、モニタリングとSaaSの最適化という形で、継続的な改善を必要とします。
例えば、導入時点では存在しなかった別のソリューションの方が、組織により適していることに気づくかもしれません。SaaS 業界は非常に競争が激しく、常に新しいベンダーが登場していることを考えると、このような可能性は十分にあり得ることです。
導入直後から、必要な改善を実行するための事例を集めるための観察期間が始まります。SaaSは運用して初めて、何がうまくいき、何がうまくいっていないのかを明確に把握することができます。
まとめ
SaaS導入の過程で、業務の改善だけでなく、透明性のあるコミュニケーション、変化を受け入れる企業文化といった道も開かれます。また、コストを最小限に抑え、組織全体の生産性を向上させることもできます。
しかし、企業がSaaSから可能な限りの利益を享受するためには、SaaSの導入と運用について、しっかりと計画し取り組む必要があります。
CAMI&Co.では、プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)サービスを通じて、SaaS導入・運用を支援させていただいた実績もございますので、もしもSaaS導入・運用でお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。