
2025年4月23日(水)~25日(金)の3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催された『Japan IT Week 春 2025』。
本記事では最終日となる4月25日(金)のCAMI&Co.ブースの様子を中心に、展示会全体の雰囲気と、私たちの今後のビジョンをお届けします。
◆最終日ならではの熱気と盛況

展示会3日目、最終日ということもあり、朝から多くのビジネスパーソンや技術者の方々が来場され、会場は活気に満ちあふれていました。
東3ホール 小間番号【22-15】に構えたCAMI&Co.のブースにも、前日を上回る数の来訪者にお越しいただきました。
この日は、これまでの2日間で得た振り返りをもとに、展示方法やご説明方法を再構成し、より来場者目線に立った展示内容へと改良を致しました。
◆出展ソリューションの再注目ポイント
CAMI&Co.の今回の出展物は以下の4つ。
- IoT/DXプラットフォームサービス「IoT-DX-Kit」
今回の展示会を通じて、特に注目を集めたのが「IoT-DX-Kit」です。
センサーからのデータ収集・可視化・分析・通知までを一貫して提供できる本ソリューションは、製造業、物流業、農業、医療などあらゆる業界の業務改善に活用可能。
最終日には、実際に導入を検討したいという具体的な問い合わせも数件寄せられ、商談に進む可能性が見えてきた点も嬉しい成果でした。 - 熱中症対策スマートウォッチ「Safe-W」
「Safe-W」は、働く人の命を守るために開発されたスマートウォッチ。
体調管理が重要となる建設現場やインフラ保守現場からの反響が特に多く、「現場への導入を急ぎたい」「まずはテスト導入をしたい」という企業担当者様の声が印象的でした。
熱中症の対策や、ウェルビーイング経営の取組など各社様の御意見を多く頂ける貴重な機会となりました。 - ガス・廃液量遠隔監視ソリューション
工場や研究施設において、危険物質や廃液の監視は重要なテーマです。
この遠隔監視ソリューションは、ガスや廃液の蓄積状況をリアルタイムで可視化でき、事故予防・管理コストの削減にも貢献します。
最終日には、地方の化学プラントを運営する企業様からも高い関心を寄せられ、導入検討に向けた具体的なやり取りも始まりました。 - IoT/DXコンサルティングサービス
製品だけでなく、私たちが提供する「コンサルティングサービス」にも注目が集まりました。
特に、「新規事業開発に向けた支援」や「PoCの立案・実証支援」をご希望される企業様からのニーズが顕著であり、共同プロジェクトを視野に入れたディスカッションが生まれる場面もありました。
CAMI&Co.は非常に小回りの効く会社ですので、モノづくりを含めて、多くのご相談をいただく事ができました。
◆来場者のリアルな声と印象に残ったシーン

最終日は、より「導入に向けた相談」に踏み込んだ商談が増えたのが特徴です。
ある製造業の方からは、「実際のデバイスを展示する事で具体的な活用イメージが湧いた」
というお声もいただき、我々のアプローチが届いていることを実感できました。
また、他社出展者の方々も多く訪れ、技術連携の話や、協業可能性のある分野についての意見交換も行えたことは、今後の事業展開において非常に重要な接点になったと感じています。
◆展示会で得た“気づき”と“次の一手”

3日間を通じて、私たちは多くの方々と直接対話を重ね、フィードバックを得ることができました。
特に、下記の3点が大きな学びでした。
- 課題の「明確化」:業界によってIoT活用の温度感が異なること。
- 導入ハードルの「誤解」:IoTが難しいという思い込みが強い点。
- 中長期での「伴走ニーズ」:継続的な支援を求める企業が多いこと。
この気づきを次の提案に反映し、よりユーザー目線に立ったソリューション展開を加速させていきたいと思います。
◆最後に:ご来場いただいた皆さまへ心より感謝

今回の展示会でお越しいただいた皆さま、またブースに立ち寄り、お話を聞いてくださった皆さまに心より御礼申し上げます。
また、多くの御取引先企業様からもご来場を頂けた事、感謝致します。
私たちCAMI&Co.は、単なる製品提供だけでなく、「未来の暮らし・働き方を共に創るパートナー」として、これからも挑戦を続けてまいります。
なお、ご相談や資料請求、PoCのご依頼などがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
展示会をきっかけとした新しい出会いが、次の価値創出へとつながっていくことを、私たちは信じています。
【展示会概要】
- 展示会名:IoT・エッジコンピューティング EXPO(Japan IT Week 春 2025)
- 開催日程:2025年4月23日(水)~25日(金)
- 会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東3ホール(小間番号:22-15)

